×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
遅ればせながら、映画のかぐや姫の物語を観ました。
見終わった感想は、かぐや姫の心境がかなり心にささり、
人生の残酷でリアルな部分を見た気がしました。
私はおとぎ話の大体のあらすじしか知らないのですが、オリジナルキャラが
いたり、新たな解釈がなされていて、それが自身には結構はまりました。
というのは、作品を観る前、この映画のキャッチコピー?の
「姫の犯した罪と罰」というものが何だろうと思っていて…
私は昔から、絵本で読んでいたかぐや姫を
「男性を翻弄して死亡させたひどい奴(汗)」として捉えていた所があり、
彼女は良心の呵責がないのかと疑問に思っていました。
この作品ではそれが見事に反映されており、作中で後悔しているかぐや姫が見られます。
心情があるかぐや姫…こういうのが観たかったんだと思います;
そして求婚してくる男性を振り回したこと含め、非常に狭い解釈ですがそれが「犯した罪」
なんかなあ、とぼんやり思っておりました。
ええ。
でも…最後までみたら違う気がしました。
何が罪で罰なのか、他にも解釈できる部分があり。
私の頭ではもう一回みないと良くわからないと思うので、TVで見かえしたいと思いますw
見終わった感想は、かぐや姫の心境がかなり心にささり、
人生の残酷でリアルな部分を見た気がしました。
私はおとぎ話の大体のあらすじしか知らないのですが、オリジナルキャラが
いたり、新たな解釈がなされていて、それが自身には結構はまりました。
というのは、作品を観る前、この映画のキャッチコピー?の
「姫の犯した罪と罰」というものが何だろうと思っていて…
私は昔から、絵本で読んでいたかぐや姫を
「男性を翻弄して死亡させたひどい奴(汗)」として捉えていた所があり、
彼女は良心の呵責がないのかと疑問に思っていました。
この作品ではそれが見事に反映されており、作中で後悔しているかぐや姫が見られます。
心情があるかぐや姫…こういうのが観たかったんだと思います;
そして求婚してくる男性を振り回したこと含め、非常に狭い解釈ですがそれが「犯した罪」
なんかなあ、とぼんやり思っておりました。
ええ。
でも…最後までみたら違う気がしました。
何が罪で罰なのか、他にも解釈できる部分があり。
私の頭ではもう一回みないと良くわからないと思うので、TVで見かえしたいと思いますw
PR
迷っていましたが、
「世界一賢い子供、ジミー・コリガン」を購入しました。
やたらとお金のかかっている手の込んだ装丁で、三冊セットでボックスに入っています。高かった。
立川の駅ビルの本屋で見てからというもの、高いしでもレビューを見た限りでは時系列上に乗っ取って話が進まないらしく、複雑な展開らしいのでなんか興味をそそる内容。
絵も好きな感じだし…。
迷って迷ってやっと購入を決意と相成って、読んでみるとなかなかライトな内容では
ないようで…ある男を中心とした、家族の物語なんですが精神的に病んでいるような現実も妄想も入り交じった描写で、かなり重たい気持ちになりました。
良かったのが普通の漫画のコマ割りと違って、ページのコマ複数を全部を併せて一つの風景が描かれていたり、極端にコマ割りが細かかったり表現が面白かったことです。
まだまだ読み終わって無いのですが、後ろを振り返りながらちびちび読もうかと。
「世界一賢い子供、ジミー・コリガン」を購入しました。
やたらとお金のかかっている手の込んだ装丁で、三冊セットでボックスに入っています。高かった。
立川の駅ビルの本屋で見てからというもの、高いしでもレビューを見た限りでは時系列上に乗っ取って話が進まないらしく、複雑な展開らしいのでなんか興味をそそる内容。
絵も好きな感じだし…。
迷って迷ってやっと購入を決意と相成って、読んでみるとなかなかライトな内容では
ないようで…ある男を中心とした、家族の物語なんですが精神的に病んでいるような現実も妄想も入り交じった描写で、かなり重たい気持ちになりました。
良かったのが普通の漫画のコマ割りと違って、ページのコマ複数を全部を併せて一つの風景が描かれていたり、極端にコマ割りが細かかったり表現が面白かったことです。
まだまだ読み終わって無いのですが、後ろを振り返りながらちびちび読もうかと。