×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日新日本プロレスの興行を観に行ってきました。
今回は体重100キロ以下の選手(ジュニア級)のシングルマッチの
リーグ戦だそうで毎年この時期に行われるみたいです。
一ヶ月前くらいからかなり楽しみにしていました。
今は応援疲れで少々ぐったりです。(応援ってかなり疲れます)

写真は試合前の解説席の写真です。私の背後でした。
小さいですが、報道者の人達の間から見える現IWGPヘビー級王者
棚橋選手。
はい、素敵ですね!
会場内はディファ有明という場所で、なんか見た目倉庫みたいな所で
した。中も意外と小さく、リングとお客さんとの距離が近いです。
第0試合がスタートしてから最終試合まで、これでもかとシングルマッチが
続きます。(途中ヘビー級の3対3の試合もありましたが…)
はっきりいって一息入れる間もなく気合いの入った試合が続き、
ばーっと駆け抜けた印象。気がつくと終わってたという。

KUSIDA選手と飯伏幸太選手の攻防。
写真にはないですが、KUSIDA選手が最期、リングコーナーから伸身の
捻りを加えた宙返りで、リングで横になっている相手を押しつぶす技を
見せて勝利し、それがすごく美しかったです。いつもありがとう(?)

グレートサスケ(42歳厄年)対獣神サンダーライガー
良く分からない写真ですみません。サスケ選手が逆エビ固め
みたいな足腰を攻める技に捕まっています。
ずっと攻められ続けていたサスケさん(場内はさっちゃん
コールが凄かった)何と驚異的な盛り返しで卍固めで勝ってし
まいました。
今日の全試合で一番印象に残ったのはサスケ選手かな。
ぶっちゃけ開幕前の会見で一勝でもできれば良いとか、かなり
自信の無さそうなコメントをしてたので、どうなるんだろと
思ってたら勝っちゃって。
今の所無敗。飛び技のイメージだけど、関節技のテクニックも
あったという事が今回分かって、すごく実力者だと感じました。
キャリアは伊達じゃない。
自信なさげで控えめに、このまま優勝して欲しいです。
最後に…
物販で買ったうちわ。
職場に持って行こうかな。

今回は体重100キロ以下の選手(ジュニア級)のシングルマッチの
リーグ戦だそうで毎年この時期に行われるみたいです。
一ヶ月前くらいからかなり楽しみにしていました。
今は応援疲れで少々ぐったりです。(応援ってかなり疲れます)
写真は試合前の解説席の写真です。私の背後でした。
小さいですが、報道者の人達の間から見える現IWGPヘビー級王者
棚橋選手。
はい、素敵ですね!
会場内はディファ有明という場所で、なんか見た目倉庫みたいな所で
した。中も意外と小さく、リングとお客さんとの距離が近いです。
第0試合がスタートしてから最終試合まで、これでもかとシングルマッチが
続きます。(途中ヘビー級の3対3の試合もありましたが…)
はっきりいって一息入れる間もなく気合いの入った試合が続き、
ばーっと駆け抜けた印象。気がつくと終わってたという。
KUSIDA選手と飯伏幸太選手の攻防。
写真にはないですが、KUSIDA選手が最期、リングコーナーから伸身の
捻りを加えた宙返りで、リングで横になっている相手を押しつぶす技を
見せて勝利し、それがすごく美しかったです。いつもありがとう(?)
グレートサスケ(42歳厄年)対獣神サンダーライガー
良く分からない写真ですみません。サスケ選手が逆エビ固め
みたいな足腰を攻める技に捕まっています。
ずっと攻められ続けていたサスケさん(場内はさっちゃん
コールが凄かった)何と驚異的な盛り返しで卍固めで勝ってし
まいました。
今日の全試合で一番印象に残ったのはサスケ選手かな。
ぶっちゃけ開幕前の会見で一勝でもできれば良いとか、かなり
自信の無さそうなコメントをしてたので、どうなるんだろと
思ってたら勝っちゃって。
今の所無敗。飛び技のイメージだけど、関節技のテクニックも
あったという事が今回分かって、すごく実力者だと感じました。
キャリアは伊達じゃない。
自信なさげで控えめに、このまま優勝して欲しいです。
最後に…
物販で買ったうちわ。
職場に持って行こうかな。
PR