×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
若干遅れていったのに、
嫌な顔一つせず、
三鷹の研究員の人が、全員浴衣で迎えて下さってた。
(この時点でお客さんとの区別がつきませんでした…)
着いたらすぐ「いるか座の連星」のプチ講義が始まって、スライドを見ました。
かなり地味な存在だと思われるこの星座、連星を持ってるんだって。
連星は、二つでくるくる回りながら存在してるらしいですよ!
一つは黄色で、も一つは水色の星で、望遠鏡でみれないのが残念。
(この日は曇り…)
講義終わりに、流星、日食などのボード展示があってそれをみてたら、
そこの研究員さん(東大、総合ナントカ大←スイマセン;の院と学生の方々)
がもうすごく説明したくてしょうがない感じで、話しかけて頂けて
こちら素人がリアクション薄くても、自分から話をふって頂けるという
すごい熱意ですばらしかった!!
もうね、自分たちの知識、宇宙のことを皆に広げたくてしょうがない畑な感じ。
目がきらきらなんだよ。
本人たちの研究分野について尋ねても、色々話してくれて本当に星が好きなんだなーと思った。何でこの分野なのか、今度聞いてみよう。
新星が無いか電磁波で観測している人、系外惑星を研究してる人、
それぞれ得意分野があるんだろうなー。って…
凄く個人の方にも興味を持ってきてしまって(笑)私が学生の時、この輝きを持ち得ただろうかと考えると、参りましたと言わざるを得ない。
高校の進路を決める時、私もサイエンス系と美術系を迷ったことがある…
結局、美大に進んだけど、
この分野に進んでたらどうなっていたのか、ちょっと面白そうだと
思った。
どっちかと言えば、表現者というより、
私は観測者なんじゃないか、と時々思う。決まった主義主張もないし、
生きる目標もない。そういう人って、物事を客観視するのって、得意じゃないかと
思うのです。
嫌な顔一つせず、
三鷹の研究員の人が、全員浴衣で迎えて下さってた。
(この時点でお客さんとの区別がつきませんでした…)
着いたらすぐ「いるか座の連星」のプチ講義が始まって、スライドを見ました。
かなり地味な存在だと思われるこの星座、連星を持ってるんだって。
連星は、二つでくるくる回りながら存在してるらしいですよ!
一つは黄色で、も一つは水色の星で、望遠鏡でみれないのが残念。
(この日は曇り…)
講義終わりに、流星、日食などのボード展示があってそれをみてたら、
そこの研究員さん(東大、総合ナントカ大←スイマセン;の院と学生の方々)
がもうすごく説明したくてしょうがない感じで、話しかけて頂けて
こちら素人がリアクション薄くても、自分から話をふって頂けるという
すごい熱意ですばらしかった!!
もうね、自分たちの知識、宇宙のことを皆に広げたくてしょうがない畑な感じ。
目がきらきらなんだよ。
本人たちの研究分野について尋ねても、色々話してくれて本当に星が好きなんだなーと思った。何でこの分野なのか、今度聞いてみよう。
新星が無いか電磁波で観測している人、系外惑星を研究してる人、
それぞれ得意分野があるんだろうなー。って…
凄く個人の方にも興味を持ってきてしまって(笑)私が学生の時、この輝きを持ち得ただろうかと考えると、参りましたと言わざるを得ない。
高校の進路を決める時、私もサイエンス系と美術系を迷ったことがある…
結局、美大に進んだけど、
この分野に進んでたらどうなっていたのか、ちょっと面白そうだと
思った。
どっちかと言えば、表現者というより、
私は観測者なんじゃないか、と時々思う。決まった主義主張もないし、
生きる目標もない。そういう人って、物事を客観視するのって、得意じゃないかと
思うのです。
PR
この記事にコメントする