忍者ブログ
10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先日友人の個展に行ってきました。

写真に残さなかったのですが、大学生時のときにその子が描いていた絵の面影が
うっすらあって、なんだか懐かしい気分になりました。

いいねえ。懐かしいって感覚に弱いです。
おもいでぽろぽろ。

ひさびさに私も何か描かなくてはと思いました。

拍手

PR
あと怖い敵に追いかけ回されるゲームも苦手です。
ガレリアンズっていうシミュレーションゲームを挫折してからというもの、
操作が難しいのは特にだめなようです。


そんな私の恐いもの見たさのはけ口といえば、実況動画です。
零シリーズ、エコーナイトシリーズ、青鬼など結構楽しんでます。
でもいちばんびっくりするのは、プレイされてる人の恐怖の雄叫びだったりして…



拍手

PE'Zの「Akatsuki」


Psysの「TEEN AGE」


どっちもけっこう前の作品です。
でも色あせてないと思います。

拍手

ちょっと日が空いてしまいましたが、柳原さんのライブ帰ってまいりました。

さよなら人類を生で聴きました。
弾き語りということもあって(?)全体的に演奏も声も力強く感じられました。
ナゴムバージョンって本人は言ってらっしゃいましたが…聴くとシングルバージョンでした。

「歌を忘れたカナリヤ、牛を忘れた牛小屋♪」のフレーズもちゃんと歌われていて
すっごい嬉しかった!この歌詞が好きなんです。
弾き語りだから音色とか楽器数は違うけど、各パートの全部をシンセ一つでカバーしてるような感じがして興味深かったです。

好きなオリオンビールの唄…これはランキングに入ってるだろうなあと思って楽しみにしてたんですが、まさかの同票11曲により、既に恒例と言われているらしい、メドレーでちょっとだけ聴く事ができました。

CDTVを聴いてるみたいでした。もう次行くのみたいな…
メドレー自体聴けたのは始めてだったから嬉しいんですが。うう…通ってやる(嘘)

だるまだまるな、の掛け合いも面白かった。
歌の途中で入る台詞を後ろの男性のお客さんが妙になりきっていらっしゃって。
柳原さんが(北朝鮮の歌らしいので)金さん◎×△%←忘れました(笑)って言ってたのが面白かったです。

たま時代の曲だけじゃなく、ソロになってからの曲でも気に入った曲を見つけました。あえて旅人という曲で、なんか苦労してきたんだろうなー…と(笑)妙に考えてしまう曲です。

思い出した頃にまた行くかなあ…一人のお客さん結構いたなあ。今度は一人で行くかなあ。

拍手

明後日、またまた、柳原陽一郎さんの20thアニバーサリーに行ってきます。
今までの公演でみんなの投票した曲ランキング20位までを歌うコンセプトで、
ファンサービス満点です。
たま時代の曲もやってくれそうで、すごく期待しちゃいます。
オリオンビールの唄、満月ブギ(前行ったときは聞けなかった)が入っていることを望みます…!
前回ファンに引きづり込んだ友人も一緒に、いってきまーす。

拍手

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
羚衣
HP:
性別:
女性
趣味:
カラオケ
自己紹介:
書きなぐり、食べなぐり。
バーコード
ブログ内検索
最古記事
へそ日記 Produced by 羚衣  AD :忍者ブログ [PR]

SimpleSquare 和心 ver.2 Edit by : 飛雄