×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ちょっと日が空いてしまいましたが、柳原さんのライブ帰ってまいりました。
さよなら人類を生で聴きました。
弾き語りということもあって(?)全体的に演奏も声も力強く感じられました。
ナゴムバージョンって本人は言ってらっしゃいましたが…聴くとシングルバージョンでした。
「歌を忘れたカナリヤ、牛を忘れた牛小屋♪」のフレーズもちゃんと歌われていて
すっごい嬉しかった!この歌詞が好きなんです。
弾き語りだから音色とか楽器数は違うけど、各パートの全部をシンセ一つでカバーしてるような感じがして興味深かったです。
好きなオリオンビールの唄…これはランキングに入ってるだろうなあと思って楽しみにしてたんですが、まさかの同票11曲により、既に恒例と言われているらしい、メドレーでちょっとだけ聴く事ができました。
CDTVを聴いてるみたいでした。もう次行くのみたいな…
メドレー自体聴けたのは始めてだったから嬉しいんですが。うう…通ってやる(嘘)
だるまだまるな、の掛け合いも面白かった。
歌の途中で入る台詞を後ろの男性のお客さんが妙になりきっていらっしゃって。
柳原さんが(北朝鮮の歌らしいので)金さん◎×△%←忘れました(笑)って言ってたのが面白かったです。
たま時代の曲だけじゃなく、ソロになってからの曲でも気に入った曲を見つけました。あえて旅人という曲で、なんか苦労してきたんだろうなー…と(笑)妙に考えてしまう曲です。
思い出した頃にまた行くかなあ…一人のお客さん結構いたなあ。今度は一人で行くかなあ。
さよなら人類を生で聴きました。
弾き語りということもあって(?)全体的に演奏も声も力強く感じられました。
ナゴムバージョンって本人は言ってらっしゃいましたが…聴くとシングルバージョンでした。
「歌を忘れたカナリヤ、牛を忘れた牛小屋♪」のフレーズもちゃんと歌われていて
すっごい嬉しかった!この歌詞が好きなんです。
弾き語りだから音色とか楽器数は違うけど、各パートの全部をシンセ一つでカバーしてるような感じがして興味深かったです。
好きなオリオンビールの唄…これはランキングに入ってるだろうなあと思って楽しみにしてたんですが、まさかの同票11曲により、既に恒例と言われているらしい、メドレーでちょっとだけ聴く事ができました。
CDTVを聴いてるみたいでした。もう次行くのみたいな…
メドレー自体聴けたのは始めてだったから嬉しいんですが。うう…通ってやる(嘘)
だるまだまるな、の掛け合いも面白かった。
歌の途中で入る台詞を後ろの男性のお客さんが妙になりきっていらっしゃって。
柳原さんが(北朝鮮の歌らしいので)金さん◎×△%←忘れました(笑)って言ってたのが面白かったです。
たま時代の曲だけじゃなく、ソロになってからの曲でも気に入った曲を見つけました。あえて旅人という曲で、なんか苦労してきたんだろうなー…と(笑)妙に考えてしまう曲です。
思い出した頃にまた行くかなあ…一人のお客さん結構いたなあ。今度は一人で行くかなあ。
PR